BearLog PART2

暇な中年の独り言です

 社会主義へ戻るということもあるのか?

 さて、ここ最近、企業の資金繰支援といったことが喧しく叫ばれているわけだが、今日参加した夕方のミーティングで色々とお話をさせて頂く中で、我ながら面白いこと言うじゃないか!と思ってしまったことをご披露させて頂きたい。
 日本企業が、欧米の企業とは異なって長期的な経営の視点を持ち得たのは、株式持ち合いにより、「もの言わぬ株主が、業績に関して、経営陣へ長期にわたる時間的な猶予を与えることができたからだ」という考え方があるようだ。確かにその側面もあるかもしれない。
 ここ最近、株主への還元策をやいのやいの言われて、どの会社も困っていたはずだ。私自身、前職時代に毎回毎回「株主還元策についてはどうなのか?」という厳しい質問を株主総会などで受けてもいたし、そのあたりの雰囲気は非常に良く分かる。
 しかし、ここで株式持合いを復活させたらどうだろうか?
 上場企業同士できっちり株を持ち合えば、

  1. 買収防衛策などがいらなくなる
  2. うるさい株主がいなくなって、思い切った利益処分ができる(無配にして従業員の処遇を手厚くするとか)
  3. 要するに、株主を無視して経営ができるってことだ

 ということで、目先、経営者を悩ませていた問題が一度にすぱっと解決!するわけである。
 そこで提案。
「上場企業同士が株式を持ち合う場合、政府もしくは日銀が、低利で株式購入資金を融資する」
 っていうのを実行したらどうだろう? 株式を持ち合わせて(=日本を再度社会主義化して)、再起の時をまつのだ(苦笑)
 そうすれば、きっと、経営者は株主というノイズ?に心を乱されることなく、安心して、経営ができる。利益率や資本効率をやいのやいの言われることもなくなるから、無理して人を切らなくてもすむから、結果的にワークシェアリングも簡単にできる(そうそう。日本企業というのはその構造上の特性から、そもそもワークシェアリングを無意識のうちにしていたって思うのは、私だけですか?)。
 ってここまで言ってみて、さらに思いついた!
 こういう風に、日本を再社会主義化してしまうと、企業が日本国内の心地よいマーケットに安住してしまい、外貨獲得に支障が出る。なので、こういう政策を同時に実施する。
「海外で上げた収益に関しては、法人税を免除する」
 そして、税務上のインセンティブにより、経営者は何が何でも海外進出を目指すようにする。そして、日本はやっとのことで国際化されていく……。
 開かれた社会主義国日本が再構築されるわけであります(笑 それってキューバ? 中国? ううむ。

 ま、実現可能性は低いと思うが、いかが?