BearLog PART2

暇な中年の独り言です

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 今日も採用面接デイ

今日も何人かの新卒の方と採用面接でお会いした。前日のエントリ同様、やはり今日も「成長」というキーワードが頻繁に出てきたわけで、私の体感値でいくと、「1−イチローの打率」ぐらいの確率で出てくる。かなり頻繁にでてくるぞ。 とはいうものの、今日は…

 キーワード/バズワード

新卒の方の採用面接三件に出席。ものの見事におやぢ風を吹かせてしまった(泣) どうやら新卒にはキーワードがあるらしい。当社の会社説明会では「自分自身が成長すること」といったようなことを一つのテーマとして語っていることもあるようなので、「成長」…

 ファンタグレープ

久しぶりに会社の自販機で購入して飲んでみた。 合成甘味料だの香料だのの味があまりに懐かしい幼児体験を想起させてくれる。 私の父親は、自分の趣味と生活を最大限に優先させるという昭和一桁生まれにありがちなわがままな男である。今となっては私とよく…

 ほぼ一日外出

午前中、丸の内の弁護士先生のところへご挨拶に伺う。よろしくお願いします、といったかんじである。その後、田町へ移動、博報堂の入っているビルの近くにある「グリル満天星」で同僚と一緒に昼食をとり、そのまま取引先へ。結局夕方までかかってしまい、そ…

 オーネット・コールマン

朝一番から定例会議。その後、平河町の弁護士先生の事務所へお伺いし、ミーティング。帰り道、久しぶりに同僚と一緒に神楽坂しなの庵で「あいもり」(蕎麦とうどんを合わせ盛ったざる)を食べてから、オフィスに戻る。戻ってから来客。 夕方は早めにオフィス…

 セロニアス・モンク

iPodに所有CDを叩き込んでいる作業の関係で、モンクを再度聞いてみた。モンクの音は、それこそオーネット・コールマンの「ハーモロディクス理論」じゃないけれども、ハーモニーとリズムが渾然一体になっているように聞こえる。独特のタッチの音が一塊の音圧…

 久しぶりに採用面接に出てみた

朝から定例ミーティング等々。今日の予定はあまりきつくはなかったので、いくつかの残務をこなしたりする。 そうそう。 ここ最近同僚に甘えてさぼり気味だった採用面接に出た。新卒の方二人と面接。普段あまり接することのない方面の方なので、勉強になる。…

 銀座

起きたらもう九時近かった。最近は病気のせいなのか、あまり朝早くに起きれなくなってしまった。ま、それはそれでよいのであるが。 起きてから、ブランチで少佐お手製のパスタを食べて、披露宴の打合せと貸衣装屋での衣装あわせ(苦笑)のため、銀座へ。披露…

 Boy

昼くらいまでのんびりした。のんびりというか単に起きれないだけなんだが(汗) 午後一時から代官山のBoyで髪の毛を切ることになっていたので、少佐と一緒に出かける。Boyは初めてだったのだが、お店の雰囲気が良い意味で体育会になっており、オーナーの茂木…

 一日外出

朝からほぼ一日IRで外出。昼ご飯は証券会社様の奢りで日本橋「ざくろ」。「ざくろ」と言えば、銀座店はうちの両親がこよなく愛している。我が実家のおせち料理はここ数年ずっと「ざくろ」のおせちだ。どういうわけか、このおせち料理を取りに行くのは私の役…

 引き続き調子が出ない

病気のせいなのか、これが自分本来の能力のせいなのか、引き続き調子が出ない(笑) いらんことで嫁にも八つ当たり(汗)したりして、とにかくいまひとつ調子が出ない。 朝一番、証券会社の方とミーティング。日本株への強気一辺倒な見方はかなり薄らいでい…

 一日稼動してみたら……

一日稼動してみた。今まで常用していた痛み止めを飲まずに生活してみた。その結果、痛み止めって偉大だなと思った。もう水泡はほとんどなくなって瘡蓋化していたり、その瘡蓋もとれてきたりと、皮膚の面だけ見ればかなり快方に向かっているのだが、痛み止め…

 あ〜、だめだめだ

せっかくの祝日なのに、ぼうっとして過ごしてしまった。 そもそも起きたのが10時過ぎぐらい。起きてから、少佐と一緒に銀座のTopsでランチ。Topsのカレーはかなり好きなのだ。私はオニオンとチキンを食べ、少佐はアボガドとえびを食べていた。昼食後、少佐は…

 お祝い

午前中は子会社の株主総会と取締役会につき、赤坂へ直行。午後からはIRで投資家訪問を三軒はしご。IRは社長殿と一緒にやることが多いのだが、今回はスケジュールの都合からか、一人で回った。一人で三回も同じようなことを言うとかなり疲れる。 中途半端な時…

 リフォーム

昼過ぎまで寝ている。まだ疲れやすいのか、それともただの寝ぼすけなのか。 多分後者なんだろう。 お昼くらいにリフォーム研究をしに西新宿のOzoneへ。Ozoneに着いてからまずは腹ごしらえ。パークハイアットのデリでサンドイッチを食べる。カンパーニュのサ…

 Gucciのセール等々

恒例というのもなんだが、お台場でGucciのセールがあったので性懲りもなく行ってきた。少佐は戦利品はなかったようだが、私は40%オフになっていた黒いスーツを性懲りもなく買った。袖を少し詰めてパンツの裾をダブルで上げればいつでも出動可能だ。家の近く…

 金曜日になった

病状はだいぶよくなった。ちょっと顎の先や耳の奧の方が少し傷むのだが、日常生活については支障ないかんじである。 今日は朝一番で子会社の取締役会へ出席、その後、来客だのミーティングだのをこなす。そんなに遅くならないような適当なタイミングで帰宅す…

 終結したか

午前中は例によって地元の病院に行く。 地元久我山病院では恒例にのっとって8時に受付に行き、いったん戻って9時に出直し。今日は思ったよりも順番が遅く、前回に引き続き二桁番台11番。ちょっと待たなければならない。ちとしくじったか。 通院についてはほ…

 季節行事

朝からミーティング、午後もミーティング。それらが終了してから、社長様と一緒に機関投資家訪問。決算発表終了後恒例の季節行事である。ま、無事に済んだのだが、お会いした方が多摩サイを走っている自転車マニアの方でScottに乗っているそうな。もしお会い…

 iPod

まだたたき込んでいないCDをここしばらく痛みを堪えながら、ひたすらiPodにたたき込んでいる。そんなことをしていると、超久しぶりで聴いた音がいくつかある。例えば「アーバン・ダンスフロア・ゲリラ」。70年代を席巻し、巨大になったあまりに分裂・解体し…

 今日はイベント

今日はホワイトデー。部署の女性から頂いた分については、みんなでお金を出し合ってお返しをするというスタイルに。また個人的に頂いたものは今年は一個だったので、その方に対しては、クマおたくの大好きなoggiのチョコレートをお返しすることにした。oggi…

 大分良くなる

だいぶよくなってきたけれど、まだ本調子ではない。明日が決算発表だから、会社へ行けば何かとやることが多い。 明日過ぎたらほんのちょっと落ち着くか。 とはいえ、夜遊びは当面自粛かな。自転車も自粛。 何の為に生きているんだか(笑)

 パンサラッサ?マイルス・リミックス!

久しぶりに聴いてみた。アンビエントな感じが痛みを癒すかな〜などとクダラナイことを考えたためである。このアルバムはビル・ラズウェルがリミックスをしているのがみそ。ライナーノーツによれば、当時のトラックをベースにしており、何一つ新しい音は付け…

 遅れ気味

今日は色々とやらなければならないことがあったので、痛みをおしてやらないとまずかったのだが、どうにも痛くて進展ははかばかしくない。サボリ気味というか休養してしまった。まずいまずい……。 夜になって資料に目を通したり、確定申告の準備をしたり(おっ…

 なぜ私は菊地成孔にはまっているのか?

今日漠然と考えていて、一つ思い当たった。 菊地の「東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・キーワード編」に「サキソフォンというのはノイズメーカーなのだ。ちゃんとした音とノイズを自由に行き来することができる唯一の楽器」という表現があ…

 闘病(言い過ぎか)生活の記

朝起きてから、まずは地元久我山病院の順番取りに行く。8時から受付開始で、9時から診療開始なのだ。なので、まずは8時に自動受付機の前に並んで順番をとらなければならない。10分も前に行った筈なのに、すでに受付にはけっこうな人がいる。8時ちょうどに受…

 実況中継

朝起きたら、右の耳の奧が痛い。舌もびりびりしている。かなりいやなかんじである。 鏡を見ると顔面にできていた赤いぶつぶつが完全に水泡化している。耳のあたりのリンパも腫れている。 少佐などは「記念に写真撮ろうか」などとおっしゃってくれているのだ…

 今日もちょっと楽させてもらう

朝ちょっとゆっくりと出社させてもらう。申し訳ありません、この場を借りてお詫び申し上げます。 実況中継した通り、痛みはひかない。そこそこ腫れも大きくなってきた。 出社してからミーティング。来客、そして夕方に来客。そして一日の業務終了。病院で貰…

 フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで

この手の本は枚挙にいとまがないのだが、案外よくまとまっていて楽しく読める。久しぶりにこの手の本を読んでいたら、自分が数学少年だった頃を思い出した。高校生のときに「数学セミナー」買っていたもんな〜(苦笑) 「エレガントな解答もとむ」のコーナー…

 ついに認定される

今朝どうにも具合が悪いので、再度地元も久我山病院へ行く。朝一番の予定はいくつか飛ばさせてもらった。久我山病院での診察の結果、めでたく(?)帯状疱疹であると診断され、薬を処方されて帰ってきた。ほらみろ、やっぱりそうじゃないか。昨日の先生様、…