BearLog PART2

暇な中年の独り言です

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月27日 後味の悪いスタートになったが

朝一番、娘の勉強のお手伝い。数学。三角関数。 わからないのは理解するが、教えているときの娘の態度があまりにも不真面目でちょっとキレたので、久しぶりに頭を小突いてしまった。 娘とはいえ暴力はいかんよな。猛省、である。とはいうものの、娘はこうい…

5月26日 自分はどれかな、などとつまらぬことを考えながら

朝どうも疲れが抜けないので(昨日あんなに寝たのに)、トレーニングはお休み。中間テストが間近に迫ってきている娘のお付き合いをすることに。 午前中まずは三角関数につきあうが、やはり三角関数のコンセプトを理解するのが難しいようだ。そりゃそうだ。確…

5月25日 一年に一度はやる間抜けなこと

ビン・カンゴミ出しの日。小さい化粧品の瓶を出していたのだが、思い切り置き忘れにあった。もうちょっと数貯まるまで出さないようにしようっと。いつだかも置き忘れられた。それとも目立つ袋とかに入れたほうがいいのかな。 悩むところだ。 今日は午前中ヴ…

5月24日 久しぶりの稽古は最高

朝一番トレーニング。 その後在宅勤務。娘の具合もほぼ完治というところか。とはいえ大事をとって学校はお休み。 夕方から外出五反田池田山舞台で能楽の稽古。久しぶり(小鼓欠席したので。多分来週も小鼓は出れないな)。 仕舞は枕慈童クセ。前回一通り型を…

5月23日 消費税還付につき御礼ディナー開催

一昨日の夜遅くから娘が熱を出している。昨日は妻にお願いしたのだが、今日は自分が看病することになっている。まあ在宅だから大丈夫と言えば大丈夫。娘が言うにはどうにも溶連菌じゃないか、とのこと。昨日は近所の妻と私がかかりつけ医としている先生のと…

5月22日 怖いこととGive and Take

朝出社してから、オンラインミーティング。今日は押印当番なのだ。はんこを押すべき書類は2通。そんなに多くないから助かる。 そう言えば通勤時の山手線でちょっと怖いことが会った。比較的混んだ社内。勿論自分は座れずに立っている。前に乗ってきた人が車…

5月21日 柏までの遠い道のり

朝一番ジムでトレーニング。 オフィスに出てからミーティングして、今日は会社の公式行事の懇親ランチ会。このランチ会、人事の同僚が毎月考えてくれるのだが、今回は「健康になりたい人」がテーマなのだが、用意した食事はコテコテのハンバーガーというのが…

5月20日 月曜日はいつも通り

朝一番高輪へ。雨降っていて面倒くさいけど、そもそも予定だから仕方ない。 それが終わってからオフィスへ。今日は投資候補先のマネジメントプレゼンテーションがある。 オフィスに着いてから、途中の成城石井で買ってきた鯖寿司を食す。最近こればっかり。…

5月19日 脱力中からの「ありふれた教室」

昨日の披露が残っていたのか(思っていたよりもレッチリのライブは身体を動かさなかったので、筋肉痛なんかにはなっていないが)、朝起きれず。よって予定していたジムには行かず。ということで昨日アップリンク吉祥寺の席を押さえていた「ありふれた教室」…

5月18日 いったい何年ぶりだろう? LAのチンピラがよくぞここまで(大きなお世話)

午前中ヴァイオリンのレッスン。プレイエル3番に突入。第1楽章は8分の6拍子、うまく弾けているかどうかは別にして自分はこの拍子が結構好き。2拍子っぽくもなり、そして3拍子系であり、ポリリズミックなところがなんとも言えん味わい。 そそくさと帰宅して昼…

5月17日 スローペースの一日

今日は一日在宅勤務。 午後に昨日の抜歯の予後をチェック。特に問題なし。このままいい調子で完治してほしいところだ。 昼寝しては仕事、昼寝しては仕事を繰り返しつつ夕方になる。 明日はBig Dayだから今日はのんびりしてもいいや、との割り切りw

5月16日 長年連れ添った親不知を抜いたせいかどうか知らぬが、僥倖に巡り合う

午前中は在宅勤務。 そして前回の定期検診で指摘された右側の親不知を抜きに歯科医へ。どうも右下の親不知が虫歯になっており噛み合わせ上必要ないし、むしろこの歯があることによって奥が磨きにくくなるので口腔衛生上、抜いたほうがいいと言われてそう決断…

5月15日 ZOZOがZOZOでなかった頃

朝一番海外投資候補先のDDの一環からオンラインミーティング。朝早いのと英語だったので微妙に眠くなる。仕方ない。 その後自宅でオンラインミーティングや契約している生保レディがやってきたり等々。夕方は、最近出会った方が経営する代々木のスタートアッ…

5月14日 東海村J-PARCへ行き、クオンタムの一端のそのまた一端に触れる

昨日はほぼ一日かけて東海村J-PARCで中性子ビーム加速器を見学。J-PARCの詳細は私のようなものが説明するのも何なので、こちら。 https://j-parc.jp/c/ いやはや巨大施設。日本国内での電力使用量が第三位というから、その巨大さ、実験規模の大きさもわかろ…

5月13日 長尺の会議のはて 他者への想像力の欠如について考える

朝一番雨の中大手町まで、大口顧客の担当部長の人事異動に伴い、表敬訪問。その後、厳島神社神能の写真が届いたので、その代金を郵便為替で支払う。大手町ビルの郵便局へ濡れずに行こうと地下街を駆使して行ったら、逆に時間がかかった笑 横着はいかんな。 …

5月12日 ついに機種変

View this post on Instagram A post shared by Kenyu (@kumaotaku) 娘と自分のプライベートの携帯を機種変した。娘には分不相応かなあと思いつつ、彼女の希望通り、iPhone15pro、自分はクーポンが来ていて若干やすくなるので、Google Pixel8 Proにした。ち…

5月11日 通常通りのスケジュールに戻ったかんじで稽古事

午前中ヴァイオリンのレッスン。プレイエル2番のデュオはなんとか終わり、次は3番へ。第1楽章。まださらっていないので、先生に弾いて頂き、まずは最初のところを。最初のところは何とかなるかんじだが、途中、速いパッセージや重音が頻出するので、ちょっと…

5月10日 今日は、思わぬ人と会い、久しぶりの稽古

在宅勤務をこなしてから、夕方稽古のために五反田へ。五反田交番前(最近話題の)で声をかけられた。誰だろうと思って声のする方を振り向くと、もうExitしてしまった旧投資先の社長様がいた。ずいぶんとお久しぶりの邂逅だった。お互い次に行く予定があった…

5月9日 「う」の日、そして、ちいかわらんど

朝出社。インキュベートしていた関係で弊社施設にちょい曲がりしていた投資先がドナドナ(Exit)していった関係でオフィス立ち退きの立会。といっても、同僚が色々とやってくれていたので、自分がやることはほとんどなく。 オンラインミーティング等々を経た…

5月8日 何を今更「水星の魔女」

朝一番ジムへ。筋トレ。クローズドプルアップがキツイ。10回、8回、6回くらいしかできない。筋力落ちてるのか?それともきちんとしたフォームでできているってこと?それはともかく、10回✕3セットを目標にしよう。 出社して来客応対。その後オフィスで同僚と…

5月7日 現場復帰しつつ抜歯することを決めてからの宴席

朝一番からいくつかオンライン会議が入り、11時に近所の歯医者へいって定期検診とクリーニング。どうも右下の親知らずが虫歯になっているらしく、歯も磨きやすくなるし、いっそのこと抜いてしまったほうがいいですよという歯科医のアドバイスを素直に受け入…

5月6日 GWもついにおしまいかぁと思いつつのんびり

昨日行かなかったので、ゴミ出し等終わった後でジムへ。いつものメニュー。とはいえちょっと順番を変えてプルアップを最後に持ってきてインターバルを1分ちょうど(いつもだったら、カーフレイズ20をインターバル代わりにしているので、もっと長いはず)10、…

5月5日 久しぶりに墓参りをしつつ母の様子を見に行く

ちょっと疲れが溜まっているのか朝なかなか起きれなかったので、ジムに行こうと思っていたが、急遽お休みした。明日行けばいいからいいか。朝ご飯は夕ご飯用に妻が買ってきたビーフシチューがそのまま残っていたので、朝食にしてはヘビーだけどそれを食べる…

やっと観れたよ、Dune Part2 

一作目を観たときから、Part2が気になっていたのだ。 厳島神能があったりして、観るのが遅れていたのだが、滑り込みセーフ的にやっと5月3日に観ることができた。 wwws.warnerbros.co.jp 実は自分は恥ずかしながら自分は原作を読んでいないのだ。ということで…

5月4日 銀座で三番の能楽を見る贅沢

昨日やり残した水回りの掃除をして身支度をしてから、いそいそと銀座に向かう。GINZA SIXの観世能楽堂で我が流儀の自主公演があるからだ。しかも先生が「頼政」を勤められるということで、楽しみにしていたわけである。これ以外にも自分自身が厳島神社の神能…

5月3日 GW後半戦突入とはいえ静かに

朝一番で今日はゴミ捨て(びん、缶、プラ)だと思ってゴミ出しをしたんだけれど、考えてみれば、今日は土曜日ではなくて金曜日。ゴミ出しは明日だった。出したゴミを引っ込めるカッコ悪さよ。 その後ジムで筋トレ。GWのせいなのか、ジムも意外といつもよりも…

5月2日 代引きのお釣り間違いに対応した娘はなかなか(って、それくらいできて当たり前という話かも)

午前中は立て込んだ感じでオンラインミーティングが続いたが、午後からは特に公式行事はなし。メールやメッセージの返事、積み残してきた残務等々をゆっくりと音楽聴きながら片付ける。在宅は好きな音楽を流せるのが最大の魅力だなとあらためて思うのだが、…

5月1日 徐々にではあるが、ゴールデンウィーク後半へ、気分だけは突入

朝一番でトレーニング。何となく身体が重いのはどうしてだろう? やはりGW前半戦で少し飲み過ぎたのだろうか?などということを考えながら、いつものメニューをこなす。帰宅してから普通にデスクワークをしていると、同僚から、「今日は押印当番ですけど」と…

「悪は存在しない」の不愉快さについて

ヴェネチアの銀獅子賞だそうだ。世界三大映画祭にアカデミー賞まで制した巨匠濱口竜介の最新作である。さっそく見てきた。 aku.incline.life 以前くどくど書いたのだが、「ドライブ・マイ・カー」はどっからどう観ても好きになれない映画だった。詳細はこち…

4月30日 GW狭間は淡々と過ぎて

本来だったら今朝はジムに行く日なのだが、何となく身体の調子が重いのでやめておく。食べ疲れかなあ、というのが自己分析。美味しいものときちんと向き合って食べるとむしろ疲れるということなのだろう、というのが仮説笑 12時過ぎの新幹線ひかりで教は一路…