BearLog PART2

暇な中年の独り言です

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月17日 月曜日月曜日月曜日マネジメントのプレゼンを頂戴する日々

午前中、投資検討先のエグゼクティブの方々のプレゼンテーションがあるので、出社。また午後にも投資検討先のエグゼクティブの方のプレゼンテーションがさらに2件。2件とも自分としては謎、だったけれどもまあいいや。 夜は接待。それなりに面白かった。一度…

6月16日 映画、映画、映画

しっかり寝てから、ジムでトレーニング。こちらもきっちりやれた。帰宅してから、ゆっくりと風呂に入り、その後昼寝。何か寝てばっかり。暑さのせいか眠りが浅いから。 今日は大好きな黒沢清の新作「蛇の道」を見に行くのだ。 eigakan.org しかし柴咲コウの…

6月15日 先週に比べると普通の土曜日になった

午前中、ヴァイオリンのレッスン。先週とは異なり、無事に到着。プレイエルのデュオ三番、第1楽章。引き続き第1楽章。重音の処理に難あり。指が思ったとおりに動かない泣 その後9月の合奏大会向けに既に習っているプレイエルのデュオ1番第1楽章を再び。忘れ…

6月14日 稽古稽古稽古、カマエ、ハコビ

朝一番で大手町。投資先と某大手金融機関の引き合わせ。某大手金融機関の方はプロパーだと思ったら、中途入社でしかも前職時代は6年くらいインドに駐在していたとのこと。「名実ともにインドで修行してきました」とのこと。何となく頷ける話。 昼は思い切り…

6月13日 サボテン、眠気、ヘアカット、そしてノンアルコールのヒューガルテン

眠い。 あまりにも眠いので、どうしてなのかと考えてみる。まずはデータ分析かと思い、iPhoneで睡眠履歴を探ってみると、ここ最近は「深い睡眠」というのがやたらと短くなっている。秋冬に比べて明らかに睡眠の質が低下しているのが見て取れた。 そりゃそう…

6月12日 囃子方科協議会夜能へ 

今年もサボテンが咲いた。一輪だけど。 View this post on Instagram A post shared by Kenyu (@kumaotaku) 午前中オンラインミーティング。午後に外出して大手町まで。ミーティング終わってから国立能楽堂へ。国立能楽堂の庭のベンチからオンラインミーティ…

6月11日 やはり稽古は精神安定剤

合気道の朝稽古に行こうと思っていたので、時間に余裕を持つため午前中は他の人が予定を入れるのをブロックしていたのだが、朝やることが多過ぎて稽古を諦め、考え事等に時間を使うが、必ずしも成果がでたわけではない。そのときストレッチしていた妻と母の…

6月10日 押印をまた間違えて

午前中はわりとゆったりとオフィスに行き、金曜日にしくじった押印の続き。実は今回も1回違うはんこを押しちゃって自分のアホさ加減に呆れ返った。とはいえ、無事に完了。午後はほとんどの時間を使って3つの投資候補先のマネジメントの方のプレゼンテーショ…

6月9日 6月生まれの家族のお祝いをする

我が家には6月生まれが二人いる。一人は私の母、もうひとりは私の娘である。ということもあり、母の誕生日であるこの日にランチでお祝いをすることにした。いつもだったらディナーで、パークハイアット東京のレストランに行っていたのだが、改装中につき、ち…

6月8日 ツイてないというか、疲れているというか

そう言えば昨日、押印のための当番で出社したのだが、押印を間違えたり、一度発送している契約書や委任状に再度押印をしてしまい、再度発送しようとしてレターパックを無駄にしてしまったり。ミスが続いた。 そのミスが続いたことが継続しているらしく、ヴァ…

6月7日 去っていったかつての社員とお会いして

金曜日。大した予定があるわけではないが、1件、外国籍の法人への払込関連で色々。普通にできれば一番いいのだが、そういう案件に限って色々と特殊事情が出てくるのが世の常。まあ仕方ない。 夕方新宿三丁目まで行って、弊社をだいぶ前に辞めた元社員と食事…

6月6日 年2回のお約束

毎年ゾロ目の6月6日と12月12日は大昔にお世話になった旧日本興業銀行(現みずほ銀行)の国際資金部資金2班にいた人々が集まる会が行われる。当時の課長代理の方を囲むというのが趣旨なのだが、時折ゲストが入ったりして色々とスパイス加わったりもする。今回…

6月5日 インターンんの子に振られつつもひとりごはん

朝二番くらいから出社、投資候補先のマネジメントの方のプレゼンを聞く。なかなかおもしろかった。おもしろい案件は競争率が高い。適者生存ダーウィン完全競争市場等々、相手と対峙するゼロサムゲームが人類の間にはなんと多いことか、と嘆く必要もなかろう…

6月4日 横浜黄昏

合気道の朝稽古に行こうと思っていたのだが、昨晩食べたタイ料理のスパイスが悪さをしているのか、お腹の調子が悪くなってしまった。よって残念ながらお休みすることとした。来週の朝稽古は必ず出ようっと。 ゆるゆるとオンラインミーティングを続ける。某投…

6月3日 締めはタイ料理、人生の辛味を味わいつつ

早めに風呂に入って早めに出社。今日は一日会議漬け。仕事柄、テクノロジー系の話を聞くことが多いのだが、なかなか自分の知識を試されることが多い。科学的知識については全部を全部そろえているわけではないし、そもそも難しい話になれば理解するのは簡単…

6月2日 映画と読書でまったり

午前中はアップリンク吉祥寺で映画鑑賞。詳細はこちら。 kumaotaku.hatenablog.com パルコのヴィレッジヴァンガードでハチワレくんのステッカーとキーホルダーを買う。ステッカーはヴァイオリンケールにはって、すみっコぐらしのペンギン?と並んでご機嫌。…

「関心領域」 そのカメラワークは監視カメラのそれなのだ

ネタバレではないと思いますが、気になる方は鑑賞後に読んでいただければ。。。 ーーーーーーーーーー 朝一番吉祥寺での映画というのが割と週末の定番となっている。ここで何度も書いたことだが、アップリンク吉祥寺は私のAVルームなのだ、と勝手に考えてい…

6月1日 初心者向けの稽古は本当にありがたい

午前中ヴァイオリン。プレイエルのデュオ3番。第1楽章。頑張ってます。とはいえ、娘が中間テスト期間中になってしまったことから、あまり練習時間がとれていないのが悲しい。重音のフィンガリングがなかなか難しく、先生から鉛筆を使った練習方法を教えて頂…

5月31日 こういうさりげない出会いが素敵

今日も一日在宅。 なんということのない日なのだが、夕方に最近出会った方から某大企業の新規事業担当の方をオンラインで紹介していただく。 この人が画面越しに出されている独特の空気感みたいなものに勝手に親近感を感じてしまい、なんだか一人で嬉しくな…

5月30日 今日は一日在宅と決め込んで

今日は一日在宅と決め込んで、オンラインミーティング等々をたんたんとこなす。出資依頼があったスタートアップを今次ラウンドでの参加は難しいとお断りした。自分の流儀としては、先方次第なのだが、ビジネスの状況はかなり流動的なので、また機会があれば…

5月29日 天下のコトブキヤ

朝一番出社して意外と根を詰めたミーティング。 その後来客等々の後、夕方は立川のコトブキヤ本社へ。半分仕事、半分遊び? これが本店の入口。 そもそも入口には画像には収めなかったのだが、五月人形と雛人形がでんと飾られており、自らのオリジンをしっか…

5月28日 ご機嫌になるのは気のあった人と会えるからか

朝から外出。 10時に日本橋三井タワー。投資先の記者発表会があるので、そこに出席するため。とはいうものの、出番は投資家の集合写真だけなので、気楽と言えば気楽。記者発表会の後は株主懇親ランチ。シリーズBで出資した人たちはこちら。 しかしもうちょっ…