BearLog PART2

暇な中年の独り言です

6月1日 初心者向けの稽古は本当にありがたい

 午前中ヴァイオリン。プレイエルのデュオ3番。第1楽章。頑張ってます。とはいえ、娘が中間テスト期間中になってしまったことから、あまり練習時間がとれていないのが悲しい。重音のフィンガリングがなかなか難しく、先生から鉛筆を使った練習方法を教えて頂いたので、これをしばらくやってみようかと思う。

 帰宅。昼食後お約束で1時間ほど昼寝してから、、水回りの掃除をして、恒例の合気道の稽古。今日は横面打ちと横面打ちの受け方。明らかに初心者向けの稽古で、熟練の方々相手にお相手をしていただく。横面で打ってきたところを軸線をずらして四方投げに持っていくところ。お相手をしてくださった先輩方が懇切丁寧に教えてくださったので何となくではあるが、体のさばき方は少しわかったような気がする。

 一人で型だけをやる分にはできるのだが、やはり原先生がおっしゃったように、相手が入ると一人でやっていたときと違うから、そこはもうひたすら稽古を続けるしかないんだろうなあと思ったり。

 複雑な技ではなく、こういうシンプルな技を丁寧に展開してくれる稽古は本当に初心者にはありがたい。

 もう少し朝稽古に参加して稽古数を増やさなければ。