BearLog PART2

暇な中年の独り言です

 フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで

 この手の本は枚挙にいとまがないのだが、案外よくまとまっていて楽しく読める。久しぶりにこの手の本を読んでいたら、自分が数学少年だった頃を思い出した。高校生のときに「数学セミナー」買っていたもんな〜(苦笑) 「エレガントな解答もとむ」のコーナー、誰か覚えてます? そもそもあの雑誌まだあるのかなあ……なんて、少年時代を思い出しながら、読んでいる。
 帯状疱疹のせいか、新たなニューロンが繋がっているのだろうか、数学的な感覚が戻ってきているような気がするのは、多分気のせいなんだろう(笑)
 数学少年もただの中年になったのだが、この本で、色々な証明をつらつらと思い出していると、顔が腫れて若く見えるわけではないだろうが、若返ったような気がする。

 一松信の解析学の教科書でももう一度読んでみるか? それか赤摂也の集合論の教科書でも読んでいるか? 私が大学とか高校の頃はそんなもんを読んでいましたよ。

 と、思い出話をひとしきり(苦笑)